症例集
片顎のインプラント治療の症例
この患者様は義歯を使用されていましたが固定式の歯で食事をしたいとインプラント治療を希望されました。
治療前後の様子


この方は上顎の総入れ歯を約1年使用されていましたが、取り外しが煩わしく、インプラントを使って自分の歯のように生活したいという気持ちが強くなったそうです。
片顎のインプラント治療の症例を詳しく見る
上下顎総義歯の症例
この患者様は『義歯が欠けた。合わないので作り直したい。歯のサイズも小さく、見た目にも満足していない』と不満がられていました。
義歯作りで大切な事は性格とお口の状態の把握です。まず、この患者様は本当に心理的、構造的にも義歯を許容できるのか判断する事が大切です。
治療前後の様子


旧義歯の写真です。義歯が不適合、確かに見た目も良くありません。
一つ一つのステップを着実に踏み、治療は進みました。
上下顎総義歯の症例を詳しく見る
インプラントを使用した
全顎的治療の症例
この患者様は『歯がボロボロなので、今回を機に綺麗に全部直したい。恥ずかしいから今は髭で隠している。歯の隙間も埋めたい。インプラント治療に興味がある。』と言って来院されました。
治療前後の様子


審査・診断から上顎の歯は予後が悪く保存も厳しく、一方で下顎は、予後も比較的良く保存可能と判断しました。
上顎の歯は抜歯になりました。
全顎的治療の症例を詳しく見る
矯正治療を併用した
全顎治療の症例
患者様は「見た目を直したい。特に隙間が気になる。歯も薄くなってきて欠けたりしてきた。歯を綺麗に治したい。」を主訴に来院されました。
治療前後の様子


十分な診査・診断後、矯正をして歯を理想的な位置に動かしてから修復する方針に決まりました。そうすることにより歯を削る量を最小限にすることができます。
矯正治療を併用した全顎的治療の症例を詳しく見る
アゴが左右非対称の方の
全顎治療の症例
患者様は「歯が悪いので直したい。見た目も綺麗になりたい。」を主訴に来院されました。
入れ歯も使いづらそうでした。
治療前後の様子


複雑な治療になる時は、まず補綴専門医の方に拝見してもらい治療方針を決めてもらってください。全体像が見えないまま治療に入りますと患者様のお顔やお口に合った物になりません。当院ではまず補綴専門医にて診査させて頂き方向性を決めた後、各専門医と連携し治療を進めていきます。
アゴが左右非対称の方の全顎的治療の症例を詳しく見る
インプラントの被せ物の
再治療の症例
患者様は「前歯が動くので治したい。これを機に前歯のサイズと色も気に入っていないので、それも直したい。」を主訴に来院されました。
治療前後の様子


再治療の症例を詳しく見る
部分的なインプラント治療の
症例
患者様は「歯が痛いので治療したい。かけているところもある。奥歯をインプラントで治したい。」を主訴に来院されました。
治療前後の様子


歯茎を見ると膿の袋ができており、犬歯も虫歯になっているようでした。第一・第二小臼歯は被せ物が欠けていました。十分は診査・診断のもと、奥歯にインプラント治療、両小臼歯は被せ物のやり直しになりました。
部分的なインプラント治療の症例を詳しく見る
矯正的挺出を行って
歯の保存を試みた症例
患者様は「歯が折れた。どうしても歯を保存したい。」を主訴に来院されました。折れてしまった歯は虫歯になっていました。
治療前後の様子


残っている歯質の量も少なく、虫歯にも罹患していたため、そのまま削っていくと保存が難しくなることがわかりました。従って、矯正的に歯を挺出させて十分は歯質量を確保し、被せ物を作ることにしました。幸い隣にインプラントで治療した歯があったため、それを固定源として利用し治療を進めることにしました。
矯正的挺出を行って歯の保存を試みた症例を詳しく見る